相場環境認識

【10分で解説】今週のドル円相場環境認識 22.8.20

2022年8月22日

【10分で解説】今週のドル円相場環境認識 22.8.20

今週もお疲れさまでした。

成績はどうでしたか?

今週は、ずっと方向性が決まっていましたが、わかりましたか?

それでは、今週もドル円の相場環境認識を復習しましょう。

今回は 2022年08月20日時点での相場環境認識になります。

僕のトレード手法は ダウ理論 を基本として、目線の確認、水平線によるライン分析、ローソク足の動きが中心になります。

AboChe

こんな方におすすめですよ!

  • 手っ取り早くドル円の相場環境が知りたい方
  • 自分の相場環境認識と比べてみたい方
  • 相場環境認識のやり方を知りたい方

まとめにそれぞれの足で確認した目線を記載しています。
お急ぎの方は、そちらだけでも見てくださいね。

YouTube動画でも解説していますので、よかったら見てください。

動画は【VideoProc】 を使って録画しています。

声は 玄野武宏さん にお願いしています。(VOICEVOX:玄野武宏)

記事を読む前に 【応援ボタン】 を押してもらえるとすっごくうれしいです。

↓↓↓これです

FX・サラリーマン投資家ランキング
FX・サラリーマン投資家ランキング

上位足での環境認識

AboChe

まずは上位足からの確認です。

僕の場合、上位足は 週足、日足、4時間足 としています。

上位足は中長期トレーダー、スイングトレーダーが確認する足になりますね。

基本的には上位足の流れが強い傾向にあります。

なので、デイトレーダー、スキャルピングトレーダーの方も大きな流れに逆らわないためにもきちんと把握しましょう。

週足

22.8.20 ドル円の週足の相場環境認識

上昇トレンドで、上目線です

まずは、週足からみていきましょう。

先週に引き続き、上昇トレンドですね。

最高値からの下落は、21SMAに支えられる形になり、反発しました。

週足レベルでは、上昇の勢いが強くみえますね。

ライン分析

僕は、時間足ごとに、水平線の色を分けています。

そうすれば、別の時間足をみてても、上位足でひいた水平線と、区別できますよね。

週足の水平線は、最高値にひきます。

週足での水平線は、紫色にしてます。

あとは、最高値の起点と、前回高値にもひきます。

水平線は直近の最高値に引きます。

週足の水平線の色は紫色にしています。

(ラインと見通しを記載)

日足

22.8.20 ドル円の日足の相場環境認識

トレンドなしの下目線です

つぎに、日足で確認します。

日足レベルでみると、最高値の起点を下に抜けて、上昇トレンドが終わったあとでした。

84SMAあたりで反発したけど、21SMAにレジスタンスされる形で、押し戻された状態が先週末でしたね。

今週は、毎日上昇していて、トレンドの終了となった、安値の起点付近まで戻ってきました。

このまま、最高値に向かって、上昇し続けるかもしれないし、

一度、このラインでレジスタンスされて、21SMAあたりから、また上昇するかもしれない。

別の時間足の動きもみて、トレード戦略を組み立てましょう。

ライン分析

日足の水平線は、トレンドの終了となった、安値とその起点にひきます。

日足の水平線は、赤色にしてます。

最高値は、週足で引いているので、日足ではひきません。

日足では、この程度にして、もう少し細かいラインは、4時間足や1時間足でひきます。

4時間足

22.8.20 ドル円の4時間足の相場環境認識

トレンドなしの上目線です

直近の最安値から、確認していきましょうか。

最安値からは、段階的に上昇していましたが、84SMAあたりで勢いがなくなり、急上昇を超える、急下落がありました。

そのあとは、21SMAに沿って下降していたけど、21SMAを上に抜けてからは、日足でひいたレジスタンスラインまでのびましたね。

目線は上ですが、日足レベルのレジスタンスラインを抜けるほどの、勢いがでるのか。

それとも、レジスタンスされて、押し戻されるか。

今の高値の起点が2円近く下なので、直ぐには反転しなさそう。

今週だけで、4円近くも変動するってすごいですよね。

ライン分析

急上昇や急下落の起点は、意識されやすいので、水平線をひいておきます。

4時間足の水平線は、黄色にしてます。

あとは、今の高値の起点にもひきます。

目線の転換となった、高値・安値も意識されやすいです。

なので、前回高値が、上目線への転換となったので、そこにもひいておきます。

基準足での環境認識

AboChe

続いて基準足の確認です。

僕の場合、基準足は 1時間足、15分足 としています。

基準足は スイングトレーダー、デイトレーダー、スキャルピングトレーダー が確認する足になりますね。

上位足より動きが出てきますので、目線や勢いはしっかりと把握しましょうね。

1時間足

22.8.20 ドル円の1時間足の相場環境認識

上昇トレンドで、上目線です

続いて、1時間足をみましょう。

まずは、流れを確認してきます。

今週は、21SMAと84SMAを上に抜けて、きれいに上昇していますね。

安値も高値も切り上げているので、上昇トレンド。

最高値の起点を、下に抜けるまでは上目線なので、ロングで考えるんですが・・・

137円付近って、過去にも結構意識されているんですよね。

日足の、レジスタンスラインを抜けたら、一気に上に行きそうな気もするけど、週明け早々に、抜ける勢いがあるかは、今の段階では判断しづらいな。

ライン分析

1時間足では、直近の最高値と、その起点に水平線をひきておきます。

1時間足の水平線は、緑色にしてます。

この時間足では、あとは、前回と、前々回の高値にひいておきます。

15分足

22.8.20 ドル円の15分足の相場環境認識

上昇トレンドで、上目線です

つぎ、15分足ですね。

こちらでも、流れを確認していきます。

15分足でも、安値と高値を切り上げているので、上昇トレンド。

15分足でみると、最高値を作ったあとは、起点付近まで下落しているし、21SMAも下向きになってきているので、上昇の勢いがなくなってきたのがみえますね。

15分足の84SMAが、1時間足の21SMAになるんですが、84SMAがもっと近づいてくるまでは、動かない気がします。

最高値の起点を、下に抜けなければ、上昇トレンドで上目線のままなので、ロングのタイミングを、待つのもあり。

ライン分析

15分足の水平線ですが、最高値もその起点も、1時間足で水平線をひいているので、ひきません。

前回高値も、1時間足でひいているので、この時間足では、前々回の高値にひいておきます。

15分足の水平線は、水色にしてます。

前々回の高値は、何度も意識されています。

なので、このラインを下には、損切の売り決済が溜まっているはずなので、抜けたときは、一気に下がると思います。

下位足での環境認識

AboChe

最後に下位足の確認です。

僕の場合、下位足は 5分足、1分足 としています。

僕が確認することの多い足です。

下位足は デイトレーダー、スキャルピングトレーダー が確認する足になりますね。

これまで以上に動きが出てきます。

短期的なトレードを行う場合、下位足のみに着目してトレードしがちですが、大きな流れの一部であることを再度認識しましょう。

下位足で発生した上昇トレンドは、基準足での上昇トレンドの一部とは限りません。

もしかしたら、下降トレンド中の調整波かもしれません。

その場合は、必ずしもロングが優位性の高いトレード戦略にあるとは限りませんよね。

5分足

22.8.20 ドル円の5分足の相場環境認識

トレンドなしの下目線です

最後に、5分足の確認です.

直近の流れを確認していきましょう。

5分足でみると、最高値の起点を、下に抜けているので、下目線になってますね。

あと、15分足で引いた水平線が、意識されているのがよくわかります。

このように、相場参加者の多くの人が、意識しているラインがわかると、自分のトレード戦略をたてるときに、判断の根拠にしやすいです。

これでとっても大事。

水平線は、どこにでも、何本でもひけるので、多くの人が意識しているラインがわかると、勝率が、ぐっとあがります。

ライン分析

5分足の水平線ですが、最高値は1時間足でひいたので、今回もひきません。

なので、最高値の起点と、起点を下に抜けた安値にひきます。

でも、起点を下に抜けた安値は、15分足ですでにひいたので、こちらもひかず、安値の起点にひいておきます。

5分足の水平線は、白色のままにしてます。

まとめ

AboChe

今週の環境認識の復習は以上です。

それではそれぞれの目線もおさらいしましょう。

時間足ごとの目線

  • 週足:  上昇トレンド / 上目線
  • 日足:  トレンドなし / 下目線
  • 4時間足:トレンドなし / 上目線
  • 1時間足:上昇トレンド / 上目線
  • 15分足:上昇トレンド / 上目線
  • 5分足: トレンドなし / 下目線

大きな流れとしては、以前として上昇です。

今週になって、4時間足の目線が上に変わりました。

基準足は、先週に続いて上昇トレンドが継続していて、買いの勢力が強いまま。

下位足は、動きが激しくなりやすい特性があるので、目線がコロコロと切り替わります。

今は、トレンドがなく下目線になっていますが、週明けの東京市場が始まったあたりからの動きに注目しましょう。

この内容が、あなたのトレード戦略の参考になると嬉しいです。

この記事、参考になったな

って方だけでいいので、下記の 【応援ボタン】 を押してもらえると嬉しいです。

励みになります♪

↓↓↓これです

FX・サラリーマン投資家ランキング
FX・サラリーマン投資家ランキング

    -相場環境認識